地球が誕生して45億年。
その歴史から見ればわずかな時間で、
人類は地球の環境を変えてしまいました。
その力を、宇宙的な視野に立って役立てていくことが
これからの人類に課せられた使命であると私たちは考えます。
2011年(平成23年)3月11日(金)14時46分18.1秒に発生した
大地震(マグニチュード9.0)に伴う東日本大震災、
2016年(平成28年)4月14日21時26分以降に
熊本県と大分県で相次いで発生した地震において
災害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日本は自然災害大国です。災害からの復興は、我が国の叡智を結集し、
単なる復旧ではなく、未来へ向けた創造が必要であると考えます。
我々の提案が、各界の皆様に届くよう、
引き続き、金属鉱山跡の地下空間の安全性と活用方法を伝え、
災害に負けない国造りに貢献していきたいと考えております。
2001年(平成13年)4月17日に特許出願後、
大手各社にプレゼンした世界《NFC
※で安心安全便利》が、
今、当たり前の様に実現しつつあります。
唯一残された、「電子マネーの安全性」を実現するするために、
邁進しております
※NFC (Near Field Communication)
RFID(Radio Frequency IDentification)の中の、
電磁誘導方式を利用した13.56MHzの非接触無線通信技術のことで、
弊社が多目的携帯端末の安全性確保にRFIDを用いる特許出願後に、
ソニーとフィリップス(現NXPセミコンダクターズ)が、
2002年秋に開発の合意をし、翌年12月にISO/IEC 18092として標準化された
近距離無線通信規格の名称です。
本ホームページ内では、
電磁誘導方式を利用した13.56MHzの非接触無線通信技術のことを
NFCと記載しています。